和食・日本酒を味わう
趣のある古い街並みを歩く
ローカルの信仰と暮らしを訪ねる
仏像・建築・伝統工芸品の迫力を感じる
精神性と格式の重みを体験する
美食のエンターテイメントを堪能する
吉備津神社は806年に創建された歴史ある神社です。この地方一の有力神社であることから備後国一宮と呼ばれ、地元の人からは「一宮(いっきゅう)さん」と親しまれてきました。 1229年と1332年の2度火事にあいましたが再建。 1648年には、初代福山藩主である水野勝成が本殿(国の重要文化財に指定)を建て替えました。7月に一・・・
国の重要文化財に指定されている沼名前神社の能舞台は、福山藩初代藩主の水野勝成が当地に赴任して福山城を築城した際、着工前年の1619年に廃城となった京都の伏見城内にあった伏見櫓とともに、幕府から拝領しました。伏見城は、関白となって天皇に代わり政治を行った豊臣秀吉が住んでいた城です。 この能舞台は部下の将兵の慰安用に戦場に・・・